【プロスピA】Aランク同士を限界突破しないで!
どうも、Reykiです。
始めたてすぐの頃、
特に分かりにくかった
下位ランクで限界突破できるシステム
これは知らないままやってしまうと
とてつもない後悔を生む要素なので
早めに初心者の方に知ってほしい・・!
そもそも限界突破って・・?
※ここではSランクを例にお話しします。
限界突破 をすると、
選手レベル上限(Sランクの場合70レベル)
を開放し、最大75レベルまでレベルアップ
できるようになります。
限界突破は1回行うと選手レベル上限が
1レベルアップします。(最大5回)
限界突破をすると、
「超〇←限界突破数」
というマークがつきます。
限界突破5&特訓レベル&選手レベルMAXで
「極」マークに変化します!
Sランク選手を限界突破するには、
以下の素材を「特訓/限界突破/継承」から
ベースとなる選手に合成することで行えます。
・同名選手のSランク(素材側のレベル不問)
・同名選手のAランク(素材側のレベルMAX)
※Aランクなのでレベル60
限界突破の条件に合っているかは、
上部の限界突破を表示している欄で
確認できます。
さて、ここから本題。
【注意!】Aランク同士の限界突破
さて、タイトルにも書いた
Aランク同士の限界突破
になぜ注意が必要なのか。
それは、
下位ランクの限界突破数は引き継げない
ためです!!
例えば、
4回限界突破した「超4」のAランク選手を
用意したとします。
それを同名Sランク選手を限界突破するため
素材として使用すると・・・
Sランク選手は、1回の限界突破として
「超1」になってしまいます!!
Aランクの選手をAランクのまま使いたい
という方以外は、必ず1人ずつレベル60にして
限界突破・ストックを行ってください!!
Aランク同士の限界突破は、
Sランク選手の限界突破を
効率的に行えるように見えます。
※Aランク同士ならレベルアップの必要がない
ですが、それは罠です。
地道にコツコツAランク選手の
レベルを上げて、1人ずつ合成して下さい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません